Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。

【対談】水野祐・飯田豊「新たな社会に向けたリーガルデザイン」

リンクをコピーしました
メディア研究者である立命館大学産業社会学部准教授・飯田豊氏とお送りする特集企画「都市とメディアの過去/現在/未来」。今回は、弁護士の水野氏をお迎えし、対談を行いました。
法やルールという観点から、都市やメディアの現在/未来についてどのように考えていけるのか、理論や実践、多様な領域を架橋した多様な対話をお届けします。
PROFILE|プロフィール
水野祐

法律家。弁護士(シティライツ法律事務所)。九州大学GIC客員教授。Creative Commons Japan理事。Arts and Law理事。慶應義塾大学SFC非常勤講師。note株式会社などの社外役員。著作に『法のデザイン −創造性とイノベーションは法によって加速する』、共著に『オープンデザイン参加と共創から生まれる「つくりかたの未来」』など。
Twitter : @TasukuMizuno

PROFILE|プロフィール
飯田豊

立命館大学産業社会学部准教授。専門はメディア論、メディア技術史、文化社会学。1979年、広島県生まれ。東京大学大学院 学際情報学府 博士課程 単位取得退学。著書に『テレビが見世物だったころ:初期テレビジョンの考古学』(青弓社、2016年)、共著に『メディア論』(放送大学教育振興会、2018年)、編著に『メディア技術史:デジタル社会の系譜と行方[改訂版]』(北樹出版、2017年)、共編著に『現代文化への社会学:90年代と「いま」を比較する』(北樹出版、2018年)、『現代メディア・イベント論:パブリック・ビューイングからゲーム実況まで』(勁草書房、2017年)などがある。

新たな社会に向けたルール

リーガルデザインという視点

水野私のこれまでの活動は、抽象的に言えば、ソフトあるいはハードでも、何らかのリソース・資源に絡みついた権利や契約関係をときほぐし、利活用しやすい形で整理することです。土地や建物でいえば所有権あるいは賃借権の問題、ソフトコンテンツの分野でいえば 著作権や個人情報保護、肖像権などの様々な権利が多層的に折り重なっています。
リソースを利活用しやすいように、あるいはビジネスパーソンやクリエイターが望む形で作品やコンテンツを届けられるように、そのための新しいルールを考えています。「法」は邪魔なものや遠ざけておきたいものと捉えられることが多いですが、私が「リーガルデザイン」と呼んでいるのは、望ましいビジネスやクリエイティブを実現するため、こういう社会になったらいいなという方向に導くためのツールとして、法を捉え直す視点や技術だと思います。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須