Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。

“かわいい”には、世界を変える力がある:ファッション史家・井上雅人

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
「かわいい」ファッションには、数えきれない種類がある。今回の「特集:かわいいのゆくえ」では、ファッションの歴史と日本の社会から「かわいい」を考えよう。
第3回はファッション史を研究する井上雅人さん。著書『ファッションの哲学』(ミネルヴァ書房)では文化〈カルチャー〉・産業〈ビジネス〉・表現〈デザイン〉の視点でファッション全般を分析しながら、「かわいい」についても重点的に語っている。
ファッションとしての「かわいい」の意味とは? 日本人にとって「かわいい」とはどんな価値観なのか? 研究者の視点で話を伺った。
第一回はこちらから
第2回はこちらから
PROFILE|プロフィール
井上 雅人(いのうえ まさひと)
井上 雅人(いのうえ まさひと)

武庫川女子大学 生活環境学部 生活環境学科 准教授
東京大学文学部および文化服装学院卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。専門はデザイン史・ファッション史社会学。著書に『洋裁文化と日本のファッション』(青弓社、2017年)、『ファッションの哲学』(ミネルヴァ書房、2019年)など

「ラグジュアリー」vs「かわいい」の歴史

 「かわいい」はファッションでもとてもよく使われる表現ですよね?
そうですね。「かわいい」はファッションを評価する基準の中でも特に重要なもののひとつだと思います。ただ、学問で考えるときにはちょっと厄介なんですよ。というのも、われわれは「かわいい」を日常的にいろんな場面で使っています。人に対して使ったり、動物に対して使ったり、モノにも「かわいい」と言ったりしますよね。そのときどきの使われ方や文脈によって「かわいい」の意味は違ってきます。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須