Fashion Tech News symbol
Fashion Tech News logo
2022.03.11

Z世代に向けたSNSマーケティングを提案:FinT

Instagramを起点とし、「認知獲得から購買・継続まで」一気通貫でのSNSソリューションを提供している株式会社FinT。ソーシャルコマース市場の拡大が進むなか、SNSマーケティングの支援サービスを行っている。同社では2017年の創業以来女性向けメディア「Sucle」の運用を続けており、現在の公式Instagramの総フォロワー数は80万人を突破。SNSマーケティング事業では100社以上の取引を行っているという実績もある。
最近では本格的に「TikTokプロモーションプラン」の提供開始を発表。SNSマーケティングに特化した会社が提供する、このプランはどのようなものなのか。株式会社FinTのTikTokチームの堀さんにインタビューを実施し話を聞いた。

「モノ訴求」と「シーン訴求」

まず、SNSマーケティングを中心に提供し始めた経緯について教えてください。
自社で最初に立ち上げた女性向けライフスタイルメディア「Sucle」での運用ノウハウを元に、Instagramの運用代行事業をスタートしたのがきっかけです。その後クライアント様からTwitterやTikTok運用などのご相談をいただくことが増え、徐々に展開を広げていきました
クライアントごとのリクエストなどに応えるために、どのような体制やプロセスでサービス開発を行っていますか?
分析ツールなどは特に導入しておらず、プライベートでも日頃からSNSを利用しているディレクターの目視で最適な運用をご提案するようにしています。また、1投稿ごとの検証軸を定めて、仮説検証を繰り返しております。
メインターゲットはどちらになりますか。
主にZ世代へのマーケティングになります。こちらはSNS運用だけでなく企画からご提案しています。Z世代に注目する理由としては世代的なLTVとZ世代の拡散力の高さの2つがあります。
世代的なLTVでは、Z世代のうちから今後投資するであろう領域のブランド名や企業名を知っていることで、今のZ世代が将来的にその選択肢を迫られた際にブランドを想起するきっかけになると考えています。たとえば、“家を建てるならこの企業”をZ世代のうちから認識していることで、30代になって家を建てる際にその企業一択になることが期待できます。なので、生涯多額の金額を投資する業種などは早いうちからZ世代認知を取ることが大切だと考えています。
Z世代の拡散力は、世の中の流れがZ世代からトレンドが生み出されて動く事例のことを指しております。昨年紅白に出演された瑛人さんの「香水」は多くのZ世代が視聴しているTikTokで注目され、若者を中心に流行ったことにより、あらゆる歌番組に出演し、最終的には紅白歌合戦という老若男女全員が見る場所での露出に繋がりました。なので、Z世代の拡散力は欠かせない要素のひとつですね。
実際に商品の訴求する際はどのようなことを心がけているのでしょうか。
具体的なところでいいますと老舗の某ルームブラブランドで売り上げが2倍になった事例があります。この場合、まずブラの着画ではなく置き画にしたことが大きいポイントでした。ブラの場合、着用画像では数値のエンゲージメントが高いように見えても、その実態はエロ目的の男性にリーチすることが多くあります。そうではなく真の顧客である女性にリーチさせるべく、あえて着用画像ではなく床に置いて上から撮影する置き画を活用することで、リーチさせる層を変えることに成功しました。また、ブラそのもののデザインといった「モノ訴求」だけではなく、そのルームブラをつける生活を想起させるような「シーン訴求」ライフスタイルを推進したのです。
そのほかですと、4Sモデルという自社独自の保存機能を意識した施策、インフルエンサーのキャスティングに25項目の目視チェックポイントを設置していることも具体的な弊社のサポートのひとつとなります。
1 / 4 ページ
#Social Commerce
この記事をシェアする