お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2023.09.01

ビール製造の副産物から誕生した、サッポロビール「黒ラベル Malt & Hops JEANS」

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
デニムは、ジーンズやジャケット、バッグなど、さまざまなアパレル製品で活用されている。商品によって色味や風合いが異なる上、経年変化を楽しめることから、ファンが多い素材のひとつだ。
デニムには、一般的に綿糸が用いられるが、和紙で作った糸を使用しているものも存在する。そのような珍しい素材のデニムでオリジナルジーンズ「黒ラベル Malt & Hops JEANS」を作ったのは、サッポロビール株式会社だ。
加えて、ジーンズに使われている和紙の原料は、サッポロ生ビール黒ラベルを作るときに派生するモルトフィードや、ホップの茎や葉。これらのアップサイクルを通して、サステナビリティへの貢献と黒ラベル独自のブランド力の強化に取り組んでいる。
今回は、「黒ラベル Malt & Hops JEANS」が誕生したきっかけや製作工程について、サッポロビール株式会社の荒木さんと成瀬さんに話を伺った。
PROFILE|プロフィール
荒木 進之介
荒木 進之介

サッポロビール(株) ビール&RTD事業部
黒ラベルブランド担当

PROFILE|プロフィール
成瀬 史子
成瀬 史子

サッポロビール(株) 商品・技術イノベーション部

黒ラベルだけでなく、ジーンズ本来の魅力を盛り込んだ商品を

まず、サッポログループのサステナビリティ活動についてお聞かせください。
サッポログループでは、2022年11月にサステナビリティ重点課題を全面的に見直しました。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須