お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2022.04.08

ANREALAGEのデジタルショーを支えた李在龍に聞く、3DCGとデザインの共存

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
デジタルショーが活発になった現代のファッションシーンで、いち早くその試みに目をつけたのがANREALAGEだ。先日も2022-23AWコレクション「PLANET」を公開したANREALAGEのデジタルショーの実現には3Dファッションのスペシャリスト、李在龍さんの存在が大きい。
今回はANREALAGEとの共同制作を中心に、3DCG技術とデザインとの共存について李さんに話を伺った。
PROFILE|プロフィール
李 在龍(LEE JAEYONG )
李 在龍(LEE JAEYONG )

3D FASHION SPECIALIST
Specialist for 3D Sample making, design and visual production

Tools
CLO3D,Marvelous Designer,Blender,Substance painter,Photoshop,Illustrator,Premiere pro,Toray Creacompo2

Instagram

対話を中心とした全面的なサポート

最初に現在のご活動やお仕事の内容について教えてください。
基本的にはなんでも相談を受けるスタンスでやっています。たとえばリアルで洋服を作ることに時間がかかる、場所が取られるなどの現実的な難しい部分を3Dでサポートしています。
ANREALAGEでデザイナーを勤める森永さんのコレクションは、企画やデザインの方向性を決める前から2人で3Dを使っていました。コレクションの方向性が見えてきたらブラッシュアップして3Dサンプルの制作や、洋服以外の部分も3DCGの技術を使ってサポートしました。
ほかにも、ヘッドピースやアクセサリーなどのデザインにも関わっていたり、近年のバーチャルショーに際したモデルの導線、配置などを3D空間上でセットアップすることにも携わっています。イメージを作るだけではなくて、場合によっては型紙データなどを3Dとして組んだものをベースで実物を作れるようなデータの準備を行っています。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須