お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2023.09.11

【VRフォトグラフィーの現在】写真家が切り取ったメタバース

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
拡大し続けるメタバースはようやく経済圏を獲得しつつある。Metaの躍進は言うに及ばず、中国のメガベンチャーなどが続々参入。いま記事を読んでいる読者の中にも、魅力的なVtuberの案内でメタバースを覗いてみたり、VketをはじめとするVRイベントに参加したりしたことのある人がいるかもしれない。仮想空間は日に日に私たちの暮らしと近づいている。
なかでも「VRChat」は2014年にリリースされた、最古参・最大級のメタバースプラットフォームだ。ユーザー数は500万を超えるとも言われ、常時2万〜8万ユーザーが同時接続し、思い思いのアバターで「ワールド」と呼ばれる無数のデジタルスペースを行き交う。
その中に変わった活動を見つけた。「バーチャルフォトグラファー」。アバターとワールドを被写体に写真作品を撮る「VRの写真家」たちだ。
world:「Kano's station」by kanoda
world:「Kano's station」by kanoda
本記事ではバーチャルフォトグラファー「rocksuch」氏に話を聞いた。インタビューの中では他の代表的なVR写真家も紹介。盛り上がりを見せはじめたVRフォトコンテスト主催者もコメントを寄せてくれた。
全天球のポリゴン世界を、あえて「フレーム」で切り取る新しい写真表現に熱中する人々の活動からは、メタバースのみずみずしい可能性とどこか根源的な人間の美意識が見えてくる。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須