お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2022.02.09

未来への意志を持って買い物の常識を変えていく「ZAIMA」

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
コロナ禍以降、環境問題への意識が世界的にも高まってきているように感じる。日本国内でも様々なサステナブルな取り組みが行われるなか、素材開発に着目し、環境に配慮された製品のみを取り扱うECサービスを展開している会社がある。それが株式会社TBMだ。
同社では「LIMEX(ライメックス)」や「CirculeX(サーキュレックス)」といった新素材の開発・製造・販売から、それらの素材や環境に配慮されて作られた他社製品などの製品の販売を扱うECサービス「ZAIMA(ザイマ)」を運営している。今回は株式会社TBMの取締役COO兼ECチームのマネージャーポジションを務める坂本さんにインタビューを行い、サービスの概要や経緯などをお聞きした。
PROFILE|プロフィール
坂本 孝治

株式会社 TBM 取締役 COO
1990年より伊藤忠商事でインターネット事業の立ち上げに関わり、エキサイト株式会社に転籍。
2009年よりヤフージャパン株式会社で、ECや課金サービスの責任者を担った後、2014年にヤフージャパンの北米での100%子会社社長に就任しシリコンバレーで活動。日本のベンチャーが世界に挑戦し、世界市場で活躍する事に、自身も挑戦したいと考え、2016年からTBMの社外取締役、2018年6月から現職。

コロナ禍でマスク販売からスタート

まず「ZAIMA」の概要について教えてください。
「ZAIMA」は素材の環境負荷に着目して、再生材料、カーボンニュートラル、枯渇性リスクの低い環境配慮型の素材を使用した製品を揃えるマーケットプレイスです。2020年11月にサービスを開始し、植物由来素材を使用したタオルや石灰石が主原料の新素材を使った文具や玩具といったオリジナル製品など、自社及びグループ会社の製品を販売してきました。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須