Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。

遊び心から新しい領域を導く:スマートテキスタイル開発から見えた可能性

リンクをコピーしました
ZOZOグループ初のテキスタイル開発に挑む“Project Foil”。株式会社 細尾ならびに東京大学大学院情報学環 筧康明研究室と共に取り組んだ「機能性と美を両立する新規テキスタイルの開発に関する共同研究」においては、伝統工芸と先端素材およびインタラクション技術を組み合わせた作品が生み出された。現在開催中の成果展示「Ambient Weaving ── 環境と織物」 では、環境温度による色彩の変化、コンピュータ制御による有機ELの発光、紫外線照射による硬化などを用いた、5つの作品が公開されている。
このような新たな領域に挑む研究開発プロジェクトは、どのように実現したのか?そこから見えてきた、スマートテキスタイル開発の課題と可能性とは?今回は、このプロジェクトを率いるZOZOテクノロジーズ・MATRIXの田島康太郎、中丸啓の両名にインタビューを行った。
PROFILE|プロフィール
田島 康太郎

Director、ZOZOテクノロジーズ新規技術開発とその事業化を行うMATRIX部門に所属。素材やデバイスを活用したスマートテキスタイル開発ならびにテーマとしてファッションテックを取り扱うオウンドメディアを統括。

PROFILE|プロフィール
中丸 啓

研究者、ZOZOテクノロジーズ新規技術開発とその事業化を行うMATRIX部門に所属。博士(政策・メディア)。柔らかな機能性素材やデバイスの開発と、それらを活用したインタラクション・UX設計を専門とする。論文や特許など技術領域を軸に、Ars Electronica Festival等での作品展示も展開する。ACM DIS 2019 Best Paperなどを受賞。

挑戦できる環境で何をやるのか

まず、今回のプロジェクトでのそれぞれの役割を教えてください。
中丸今回、3者の共同研究を進めていくにあたり、ZOZOテクノロジーズは織物に機能を付与するためのデバイスや材料の選定、パートナー企業様との交渉を中心に担いました。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須