近年、私たちの生活に深く浸透している機能性インナー。その進化は目覚ましく、接触冷感、抗菌防臭、吸放湿性、吸汗速乾など、機能は多岐にわたる。
マーチャンダイザーの福田信宣さんと、開発を担当する石田純さんに話を伺った。
夏にうれしい機能に特化した「ピースフィット クール」
「ピースフィット」シリーズは、“幸せを感じるほどの心地よさ”をコンセプトに、季節や気温に応じた商品を幅広く取り揃えている。そのなかで夏向けの「ピースフィット クール」は、“快適をコントロールする機能性”を追求した機能性ウェアだ。現在は大きく4つのシリーズに分けて展開している。
福田「『ピースフィット クール』では、汗をかいたときに生地が肌にまとわりつきにくい『肌離れ性』や、肌に触れるとひんやりする『接触冷感』、通気性、吸放湿性、吸汗速乾などの機能が備わったアイテムを展開しています」
石田「4つのシリーズは、それぞれ季節や用途に合わせて機能と素材で選べる展開にしています。特化したい機能に応じて、素材そのものを工夫するのか、機能性を表現する上での加工によってその機能を実現するのかなど一つひとつ検証し、最適な方法を選択しています。