お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2023.03.03

サブ4を目指すために開発された、アシックスの最新シューズ「S4(エスフォー)」

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
Speed、Stability、Safety、Sub4の4つのSをとって名付けられたという「S4(エスフォー)」は、フルマラソンで4時間を切る、いわゆるサブ4を目指すランナーのために開発されたモデルだという。
METASPEED(メタスピード)」シリーズのエッセンスを取り入れたカーボンプレート搭載シューズは、どのような機能を有しているのだろうか。そして「メタスピード」シリーズや、同じくカーボンプレートを搭載している「MAGIC SPEED(マジックスピード)」との違いはどこにあるのだろうか。
十分な準備期間を設け、しっかりとトレーニングを積んで挑まなければ達成が難しいサブ4。レーシング志向の強い日本ではサブ4を目指して練習に励むランナーが多いようなのだが、「S4」はズバリその目標達成をサポートするためのシューズだ。
熱心なランナーでもあるアシックスの廣田康人社長CEO兼COOが、開発陣に「サブ4用のシューズを作ってくれ」と依頼し、開発がスタートしたことからも、いかに“サブ4”にこだわって作られたものなのかが窺える。
サブ4を目指すランナーのために開発されたS4。22,000円(税込)
サブ4を目指すランナーのために開発されたS4。22,000円(税込)

サブ4達成のために必要な機能を搭載

サブ4を達成するためには、スタートからゴールまでイーブンペースで走ったとして、1kmをおよそ5分40秒で走り続けなければならない。それなりのスピードが必要となるのだが、それを支えてくれるのが、カーボンプレートと反発性に優れたフォーム素材だ。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須