お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.04.08

長年にわたる工夫の結晶!「カリマー」の名作リュックサック「リッジ」がさらに進化

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
ゴールデンウィークから夏、そして秋にかけて、アウトドアの楽しみを満喫できるシーズンがいよいよ始まる。自然の中を歩くとき、景色を眺めるのはもちろんだが、そこを訪れる人たちの装備を見るのも興味深い。「カリマー(KARRIMOR)」の名作リュックサックとして愛用者の多い「リッジ(ridge)」はシルエットが美しく、歩く人の姿が颯爽として見えるとかねがね思っていた。
その「リッジ」が今シーズン、さらにデザインや機能がアップデートされたリニューアル・モデルとして登場した。そこでカリマーインターナショナル株式会社を訪ね、商品部プロダクトチームでリュックサックの開発を行う松永浩太さんに詳しい話を聞いた。

豊富な機能を備え、背負いやすく疲れづらい。オールラウンドに活躍する心強い味方

リッジ30プラス 31,900円(税込) カラーは写真のK.Orangeの他、ブルー系のMidnight、ベージュ系のBritish Greige、Blackの4種類。容量30リットル(上部を拡張可)で、体格に応じて背面長S、M、Lサイズあり 他に容量40リットル(上部を拡張可)でカラーと背面長の展開が30プラスと同じリッジ40プラス 33,550円(税込)もあり
リッジ30プラス 31,900円(税込) カラーは写真のK.Orangeの他、ブルー系のMidnight、ベージュ系のBritish Greige、Blackの4種類。容量30リットル(上部を拡張可)で、体格に応じて背面長S、M、Lサイズあり 他に容量40リットル(上部を拡張可)でカラーと背面長の展開が30プラスと同じリッジ40プラス 33,550円(税込)もあり
山を歩いていると中型・大型のリュックはとくに縦長のデザインが多い。最近は小型のものも同様に縦長のタイプが増えつつあるようだが、見た目がすっきりする以外にも縦に長いリュックサックのメリットとは何だろう?
「ある程度の重量がある荷物を運ぶ場合はとくに、重心の位置で身体への負担が大きく変わります。容量が同じでも、たとえば左右に張り出したリュックサックや、後ろに張り出したリュックサックよりも、身体にフィットして高さがあるリュックサックのほうが安定しやすいんですね。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須