お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2023.07.05

誕生から40周年、ナイキが誇るロングセラー「NIKE PEGASUS 40(ナイキ ペガサス 40)」のスゴさとは

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
あらゆるランナーのためのシューズとして、1983年に登場したナイキの「ペガサス」。以来、多くのランナーのフィードバックとともに進化をし続け、信頼を勝ち取り、長きにわたって愛され続けている。
近年は、ナイキのカーボンプレート入り厚底シューズがランニングシーンを席巻したことで、それらのシューズをレースで履くランナーのトレーニング用シューズとして存在感を高めていると言えるだろう。「ペガサス」が愛され続ける理由はどこにあるのだろうか。そして、今年40周年を迎えた「ペガサス」は、前作からどのような進化を遂げたのだろうか。
ファンランナーからトップアスリートまで、幅広いレベルのランナーに支持されている「ペガサス」。快適な履き心地と、ランニングシューズに必要とされる機能をハイレベルでバランス良く備えている点が高く評価されている。
ペガサスはナイキが誇るロングセラー。ナイキ ペガサス 40。15,400円(税込)
ペガサスはナイキが誇るロングセラー。ナイキ ペガサス 40。15,400円(税込)

前足部とヒール部にズーム エア ユニットを搭載

シリーズ最新作となる「ナイキ ペガサス 40」は、端的には前作「ナイキ エア ズーム ペガサス 39」のソールユニットを踏襲し、アッパーがアップデートされている。
まずは、ソールユニットの機能面を確認していきたい。「37」や「38」では、前足部のみにズーム エア ユニットが搭載されていたが、「39」からヒール部にも搭載されるようになった。ヒール部の反発性が高まり、さらにソールにフレックスグルーブ(屈曲溝)が追加されたことで、着地から蹴り出しまでの体重移動がよりスムーズに行えるようになっている。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須