JP
EN
2025.08.02
SAT
メニュー
お気に入り
閲覧履歴
メニュー
会員登録 / ログイン
NEW
新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員登録 / ログイン
会員限定記事
2023.04.04
RESEARCH
ナイキの厚底カーボンシューズの最新作 「NIKE VAPORFLY 3(ナイキ ヴェイパーフライ 3)」 とは?
リンクをコピーしました
お気に入り
再生
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
2017年7月にカーボンプレートを搭載した厚底のランニングシューズをリリースしたナイキ。トップアスリートは薄底で軽量のシューズを履くという従来の常識を覆し、正真正銘のイノベーションを起こした。それ以降、ランニングシューズシーンをリードし続けているナイキから新たな厚底カーボンシューズ「
ナイキ ヴェイパーフライ 3
」が登場。前作からどのような進化を遂げたのだろうか。
トップアスリートに選ばれ続けるヴェイパーフライ
まずは「ヴェイパーフライ」の名を持つランニングシューズについておさらいしておきたい。初代カーボンプレート搭載厚底シューズの「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ 4%」が登場したのは、2017年7月のこと。2018年2月に設楽悠太選手が16年ぶりに男子フルマラソンの日本記録を更新した際に履いていたシューズとして知られている。
「ヴェイパーフライ 4%」の後継として、2019年4月に発表されたのが「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%」。「ヴェイパーフライ 4%」よりも前足部は4mm厚くなり、幅も広がったことでエネルギーリターンとスタビリティが増した「ヴェイパーフライ ネクスト%」は、より多くのランナーに履かれることとなった。
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
新規会員登録(無料)
登録済みの方はログイン
会員登録でできること
会員限定記事の閲覧、
音声読み上げ機能が利用可能
お気に入り保存、
閲覧履歴表示が無制限
会員限定のイベント参加
メールマガジン配信で
最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONCEPT VIDEO
「fashion tech news」のロゴがリニューアル、新コンセプトビデオも公開
PICKUP CONTENTS
伝統工芸の価値を伝え、過去から未来への架け橋となるコンテンツをお届け。
人気記事ランキング
1
デザインも履き心地も異色づくし:モンベルの「ロックオンサンダル」はサンダル界の革命児だ
RESEARCH
2025.04.21