渋谷に旗艦店「On Tokyo」をオープンし、ランニングやトレイルランだけでなく、街履きとしても人気が浸透してきたOn(オン)。その人気の秘密は、ブランド独自で開発したクッション性に優れるソール形状「CloudTec®(クラウドテック®)」にあった。特許技術でもある「CloudTec®」の何がスゴいのか、その真の実力に迫るべくOn JapanのPR&Events Leadを担当する前原靖子さんにお話を聞いた。
元プロアスリートたち3人がカタチにした革新的なテクノロジー
後にOnを創業することになるオリヴィエ・ベルンハルドはデュアスロンで3度の世界チャンピオンに輝き、アイアンマンレースでも何度も勝利を収めたプロアスリートだ。怪我がちだった彼が、友人のデヴィット・アレマン、そしてキャスパー・コペッティ とともに着地の衝撃を和らげるクッション性を重視するための試行錯誤から生まれたのが、Onのシューズだったという。
左からキャスパー・コペッティ、オリヴィエ・ベルンハルド、デヴィッド・アレマン。多くのメーカーやビッグブランドも存在するシューズ業界に進出するのは相当な覚悟が必要だ。まさに冷や水を被る覚悟で業界に参加した3人の意思が見え隠れする「Onは2010年に生まれたスポーツブランドとしてはまだ新しいブランドです。最初はランニングシューズを展開したのですが、その最初のランニングシューズにはすでに「CloudTec®」が搭載されていました。創業者のオリヴィエ・ベルンハルドは、慢性的なアキレス腱の痛みを抱えていて、着地の衝撃を和らげるためにいろいろ試したそうです。その中で生まれたのが、ランニングシューズのアウトソールにゴムのホースをシューズ幅に合わせ輪切りに切って、いくつかくっつけたものだったのです」
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。 会員登録でできること
- 会員限定記事の閲覧、
音声読み上げ機能が利用可能 - お気に入り保存、
閲覧履歴表示が無制限 - 会員限定のイベント参加
- メールマガジン配信で
最新情報をGET