お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2023.04.26

日本の伝統と現代性が融合した「AirJapan」の制服-オンワード商事が手掛けたデザインとは

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
2024年2月から就航を控えている、ANAグループの新しい国際線航空ブランド「AirJapan」。「ANA」「Peach」に次ぐANAグループ第3の航空ブランドで、日本人のみならずアジアを中心とした訪日旅行客をターゲットに、日本らしい発想や品質をブランドコンセプトにしている。機内スタッフが着用する制服もそのひとつだ。
AirJapanの初代制服はオンワード商事株式会社が製作している。そこで今回は、同社のデザイナーの安ヶ平悠里さんにその製作背景について話を聞いていく。
PROFILE|プロフィール
安ヶ平 悠里

オンワード商事株式会社 デザイナー
2014年に新卒でオンワード商事に入社。
化粧品業界、宝飾業界、サービス業界、金融業界などさまざまな業界で多数の企業ユニフォームのデザインを手掛ける。

多様な人材の活躍を目的に作られた制服

オンワード商事株式会社はアパレル関連事業、ライフスタイル関連事業を営むオンワードグループにおいて、BtoB領域の事業を展開している。「ヒトと地球(ホシ)の、明日(あした)の笑顔をデザインしつづける。」をパーパスに掲げ、顧客企業のユニフォームや販促品の製作を手掛けるなど、ファッションを切り口に顧客企業の課題解決に取り組んでいる。
そんな同社が、この度AirJapanの初代制服の製作を担当した。新ブランドのコンセプトやブランドカラーなどをAirJapanからのプレゼンテーションを通して確認し、それらの要件にあったデザインを提案し、製作に至ったという。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須