JP
EN
2025.08.02
SAT
メニュー
お気に入り
閲覧履歴
メニュー
会員登録 / ログイン
NEW
新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員登録 / ログイン
会員限定記事
2023.03.24
BUSINESS
落花生もレザー製品に?千葉発のビーガンレザー
#Sustainability
リンクをコピーしました
お気に入り
再生
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
昨今では、さまざまな配慮を背景としてビーガンレザーの製造・販売へ注目が集まっている。しかしながら、その製造は国外に限られており、日本では未発達のジャンルである。そんななか、日本で珍しい素材のビーガンレザーの製造がローンチされた。
柏レザー株式会社
からローンチされたそのレザーは落花生を素材として製造されたビーガンレザーだった。そこで柏レザー株式会社代表の飯島暁史さんに、落花生に注目した背景やその製造についてお話を伺った。
本格レザー製造からビーガンレザーへ
柏レザー株式会社は2016年に千葉県柏市にて設立され、OEMだけでなく、工房併設の革製品の製造販売店
NUIZA縫EMON柏
を運営し、オリジナル商品を開発・販売まで手がけている。
2017年にはオリジナルピッグレザー(柏レザー)を開発し、日本では珍しいキョン革(千葉県内で捕獲された動物)を使用したバッグ、財布、革小物も販売している。
そのなかで、今回ビーガンレザー、そして落花生に注目したのは、以下のような背景があったと飯島さんは語る。2021年頃から世界的にビーガンレザーが注目されていたが、それらは海外で製造されたもので、それが日本で加工・販売されていた。
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
新規会員登録(無料)
登録済みの方はログイン
会員登録でできること
会員限定記事の閲覧、
音声読み上げ機能が利用可能
お気に入り保存、
閲覧履歴表示が無制限
会員限定のイベント参加
メールマガジン配信で
最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONCEPT VIDEO
「fashion tech news」のロゴがリニューアル、新コンセプトビデオも公開
PICKUP CONTENTS
伝統工芸の価値を伝え、過去から未来への架け橋となるコンテンツをお届け。
人気記事ランキング
1
デザインも履き心地も異色づくし:モンベルの「ロックオンサンダル」はサンダル界の革命児だ
RESEARCH
2025.04.21