お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2022.09.21

オンラインリセール市場を席巻してきた StockX(ストック エックス)が実店舗オープンで見据える未来

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
スニーカーにおけるオンラインの世界最大リセール市場で、確固たる地位を築いてきたStockX(ストック エックス)。7月にニューヨーク、香港、ロンドンに続く、常設ストア「StockX Tokyo ドロップオフ&ストア」をオープンした。いま日本にオープンした理由や狙いを、StockXジャパンの責任者であるシニア ディレクター、デュイ・ドーン氏に話を聞いた。

原宿はスニーカーとストリートカルチャーの結びつきが強い街

 現在、二次流通の市場規模はスニーカーだけでも100億ドルに達しているといわれる[1]。しかも2030年には、スニーカーとストリートウェアの世界のリセール市場が約300億ドル規模になるとも予想され[2]、盛り上がりを見せている。そのなかでレアなアイテムが適正価格で手に入ると、ユーザーから支持を得ているのが「StockX(ストック エックス)」だ。
2016年にアメリカのデトロイトで設立された同社は、当時のオンラインコミュニティーにおいて、個人間での取引が信頼性に欠ける状況だっため、それを解決すべく誕生した。
StockXジャパンのシニアディレクターであるデュイ・ドーン氏はこう語る。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須