JP
EN
2025.08.02
SAT
メニュー
お気に入り
閲覧履歴
メニュー
会員登録 / ログイン
NEW
新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員登録 / ログイン
会員限定記事
2023.06.16
PHILOSOPHY
「令和の草鞋(わらじ)」ビーガンロープサンダル「BOHONOMAD (ボホノマド)」
#Sustainability
リンクをコピーしました
お気に入り
再生
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
サステナブルでエコフレンドリーな、環境に負荷をかけないアイテムを選ぶことがスタンダードになってきた昨今。トルコ発の「ビーガンロープサンダル」「
BOHONOMAD(ボホノマド)
」を紹介したい。知れば知るほどこの夏のワードローブに加えたくなるブランドだと思う。今回は
株式会社ベネクシー
マーケティング部長でバイヤーも務める白鳥学さんに、環境や、生産背景、デザイン、そして驚きの履き心地のことまでいろいろとお話を伺った。
ブランド名はボヘミアン+ノマド
「まずブランド名の由来からお話しさせていただくと『BOHONOMAD(ボホノマド)』は『ボヘミアンノマド』の略で、ボヘミアン=放浪的な生活をする人たち+ノマド=遊牧民、というイメージが合わさった造語となっています。ブランドスタートは2015年で、トルコの郊外のエーゲ海が近く、オリーブ畑が広がっている、のどかなところでつくられています。
この『ビーガンロープサンダル』はリサイクル可能なポリプロピレン素材でつくられており、アウトソールも天然ゴムを使用し、レザーなど、動物性のものはいっさい使わないというサステナブルなアイテムです。
こだわりのポイントがもう1つあり、BOHONOMADのサンダルはすべてハンドメイドでつくられています。ポリプロピレンのロープに熱したコテと接着剤のみを使用して1足、1足手作業でつくっています」
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
新規会員登録(無料)
登録済みの方はログイン
会員登録でできること
会員限定記事の閲覧、
音声読み上げ機能が利用可能
お気に入り保存、
閲覧履歴表示が無制限
会員限定のイベント参加
メールマガジン配信で
最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONCEPT VIDEO
「fashion tech news」のロゴがリニューアル、新コンセプトビデオも公開
PICKUP CONTENTS
伝統工芸の価値を伝え、過去から未来への架け橋となるコンテンツをお届け。
人気記事ランキング
1
デザインも履き心地も異色づくし:モンベルの「ロックオンサンダル」はサンダル界の革命児だ
RESEARCH
2025.04.21