かつてアウトローの象徴であったタトゥーはいま、日本でもファッションのひとつとして広まりつつある。
その中心的なアーティストのひとりが
TAPPEIさんだ。独学でタトゥーを始め、ポップなキャラクターがちりばめられたピースフルな作風で注目を集めている。NIKEやUNDERCOVERなど国内外の有名ブランドとのコラボレーションも絶えない。
本記事ではTAPPEIさんのタトゥースタジオを訪問。クリエイションの秘密や、新しいカルチャーとして生まれ変わろうとしているタトゥーの魅力を聞いた。
PROFILE|プロフィール

TAPPEI
1993年大阪府生まれ。2015年から東京を拠点にタトゥーアーティストとして活動。2020年に自身のアトリエ&タトゥースタジオ「TAPPEI ROOM」を中目黒にオープン。「UNDERCOVER(アンダーカバー)」や「NIKE(ナイキ)」など、さまざまなブランドとのコラボレーションを果たし、グラフィックデザインやアートディレクションも手掛けている。
Instagram:@tappeis
タトゥーに夢中の小学生
TAPPEIさんがタトゥーに惹かれたきっかけや、ルーツについて教えてください。
はじめてタトゥーを知ったのは、小学生のときです。自宅で父親が見ていた映画に刺青が映っていたんですよね。たしか日本の任侠映画だったと思います。父親に「これなに?」って聞いたら、「イレズミといって、肌の中に絵が入っているんだ」と教えてくれて。そのとき、ものすごくかっこいいと思いました。それからずっとタトゥーに憧れて、高校を卒業した日に胸元にタトゥーを入れました。
高校の卒業式の日に入れたファーストタトゥーはじめから彫師の方に依頼していたんですか?
はい。高校生のころにはタトゥーアーティストという職業のことも調べていたので、絶対プロの方に入れてもらおうと考えていました。「TAPPEI」という名前をスターの形にしたデザインを持ち込んで、彫っていただいたんです。