お気に入り
閲覧履歴
JP
/
EN
NEW
マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。
会員登録 / ログイン
2023.11.08
SERIES
/
連載インタビュー デジタルファッションの時代
【連載インタビュー】ファッションは究極的に何をするべきなのか? デザイナー・丸山敬太が語るデジタルファッションの可能性
リンクをコピーしました
お気に入り
「
デジタルファッションの時代
」連載の第3回は、日本を代表するデザイナーの一人である丸山敬太さんにインタビューし、これまで取り組んできたデジタルファッションに関して伺いました。
丸山さんは自身のブランド「
KEITAMARUYAMA
」において、さまざまなデジタルファッションを制作しています。たとえば、2018年には『うたの☆プリンスさまっ♪』においてアイドル衣装のデザインを担当したほか、2020年には
当媒体でも取材した着せ替えアプリ「ポケコロ」とのコラボレーション
を実施するとともに、
Rakuten Fashion Week TOKYO
で初のデジタルショーも開催。2023年には
株式会社BAL
と浴衣のバーチャル衣装を制作して注目を集めました。
これまでファッション業界で活躍してきた丸山さんは、どのような想いでデジタルファッションに取り組んでいるのでしょうか。リアルとデジタルに対する考え方から、デジタルファッションの制作エピソード、今後の展開までお届けします。
「KEITAMARUYAMA」がデジタルファッションに進出した理由
丸山さんは、「KEITAMARUYAMA」を通して、さまざまなデジタルファッションを制作されています。どのような経緯で、デジタルファッションに取り組むようになったのでしょうか。
実際のところを言うと、自分的には「ものすごくデジタルファッションをやりたい」とか「これからはデジタルの時代だから取り組もう」と思ったわけではありません。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONCEPT VIDEO
Fashion Tech Newsのビジョンを表現したコンセプトビデオを公開中
PICKUP CONTENTS
伝統工芸の価値を伝え、過去から未来への架け橋となるコンテンツをお届け。
人気記事ランキング
1
ワークマン「イナレムプレミアム防水防寒コート」が高額でも即完売した理由
RESEARCH
2025.01.06
2
新素材の採用でさらにバウンス感がアップ! アシックス「NOVABLAST 5」の全貌に迫る
RESEARCH
2025.01.14