【リレーコラム】怪異が身にまとうもの:「口裂け女」の揺らぐファッション(宮崎悠二)
【リレーコラム】「縫う」から広がる近代日本への想像力(前田一歩)
【リレーコラム】私はだれとして踊るのか:ポピュラー音楽とファッションの (ごく)一側面について(加藤賢)
【リレーコラム】「美容医療はファッションか?」(小平沙紀)
【リレーコラム】テクノロジカル・ユートピア、あるいは、なめらかな身体(佐藤裕亮)
【リレーコラム】装いを変えるわたし、装いが変えるわたし――コミュニケーションとしてのファッション(庄子諒)
【リレーコラム】ヒッピーファッションを身にまとうということ(市川結城)
【リレーコラム】自分の「好み」を伝える苦痛の緩和策――趣味という闘争における抜け道を探して(髙橋かおり)
【リレーコラム】「衣と住は、どう区別できる?」ーー「住」の試着・「衣」への到着・アレゴリー(石野隆美)
【リレーコラム】「フェム」としてトランスすること――私と「ファッション」との格闘史(中村香住)
【リレーコラム】まぬけだわ(格好で本音が)完全にばれてる——DREAMS COME TRUE吉田美和の歌詞世界×ファッション試論(島袋海理)
【リレーコラム】オートクチュールとアートをめぐる信頼関係(陳海茵)