PROFILE|プロフィール
相川 治奈(あいかわ はるな)
1994年、愛知県南知多町生まれ。若手オペラカンパニー Novanta Quattroをはじめとする様々なオペラ団体で舞台衣装を務める。
以前からオペラの裏方でご一緒させていただいている伊藤靖弘氏からバトンを受け継ぎ、この度記事を執筆することになりました。相川治奈です。
衣装家として、主にオペラの舞台衣装を制作しています。
本稿では「オペラ(舞台)における衣装の効果」をテーマにお話ししていきたいと思います。
さてその前に、この連載は「ファッションとIT」をテーマにしているということで、私が考えるファッションと衣装の違いを簡単に説明しておきましょう。
ファッションは自分自身が「(他人から)こう見られたい」といういわば自我の発露であるのに対し、衣装には「(他人に)どう見せたいか」という意図だけがあります。
ただ、ファッションと衣装は別物かと言われるとそうではありません。衣装家が、その登場人物なら何を着るかを想像して「(観客に)こう見せたい」と自我を発露しているのです。そういう意味では、衣装家が「登場人物の自我を想像してファッションを考えている」と言った方がよいでしょう。
これを踏まえて、オペラ(というか舞台全般)における衣装には2つの効果があると考えています。ひとつは観客の舞台への理解を視覚的にサポートする効果です。
つまり、観客が「あのキャラクターはあの衣装」といったように、登場人物を識別するための記号として機能しているわけです。