PROFILE|プロフィール
鈴木 弥香子
日本学術振興会特別研究員(PD)、非常勤講師(慶應義塾大学・立教大学)。専門は、社会学理論/社会理論。これまでは主に「新しいコスモポリタニズム」研究に取り組んできたが、現在はその研究をさらに発展させるべく、より広く「多様性と共生の社会学理論」について取り組んでいる。2023年に単著を出版予定。ファッションも好きだけど、食べることとお酒を飲むことも大好き。
researchmap
私は、スーツやいわゆるオフィス・カジュアルのよ うな服はあまり着ない。大学で講義をするときも、学会発表のときも、基本的に私は、好きな服を好きなように着る。
私は、エレガントだけど少しエッジーなスタイル、ハイブリッドなスタイルが好きだ。今、毎シーズン新作を楽しみにしているのはsacaiで、sacaiのMA-1にちょっと甘めのワンピースを合わせたりするのが好き。プロフィール写真で肩掛けしているツイードのブルゾンは、2022SSのsacaiで、お気に入りのアイテムである。靴も大好きなので、それにSergio Rossiのショートブーツを合わせたり、マルジェラのタビブーツを合わせたりする。服自体がおとなしめの時も、アクセサリーはちょっとだけ攻めた、エッジーなものをつけることが多い。そこまで奇抜な格好ではないものの、スーツや堅い服装が多めの大学内の講師控室では浮いていると感じることが多い。スーツっぽい格好をした方が、そうした空間にも溶け込めるし、「先生」や「きちんとした研究者」に見えるだろう。
多少居心地の悪さは感じる。それでも、私は好きな服を着る。なぜそうするのか?好きな服を着たいから。ファッションが好きだから。それはもちろんそうなのだけれど、ただ好きだからではない。好きなだけでなく、それが私の実践、反抗、抵抗、小さな反乱、だからやっているのだ。